|
|
|
|
|
|
|
* |
妊娠届 |
|
|
妊娠した人は、住んでいる市区町村役所(地区によっては保健所)へ、妊娠の届出をします。
母子健康手帳が交付されます。
交付後は、市町村が主催する母親学級(両親学級)や、保健師などによる訪問指導や療養補助などの公的サービスが受けられます。
|
|
|
|
|
|
|
※ |
母子健康手帳(母子手帳)について・・・ |
|
|
母子健康手帳は、妊産婦と乳幼児を保護するためのもので、国籍、年齢を問わず交付されます。 |
ただ、この母子健康手帳は、赤ちゃん一人につき一冊ですから、双胎の場合は二冊となります。
この母子手帳には、妊娠中の診察や検査の結果を記録する欄のほかに、分娩の状況、分娩後の経過、赤ちゃんの出生時の状態、生後の発育や予防注射の実施状況などの記録欄があり、子どもが小学校に入るまでの健康状態を記入していけるようになっています。
居住地によって多少異なると思いますが、概ね、次のような内容が書かれています。
|
|
|
|
|
|
|
1. |
妊婦の健康状態・妊娠中の経過の記録 |
|
|
|
|
|
|
|
2. |
出産の状態と産後の経過 |
|
|
|
|
|
|
|
3. |
乳幼児の発育等の記録 |
|
|
|
|
|
|
|
4. |
予防接種や歯科検診の記録 |
|
|
|
|
|
|
|
5. |
健やかな妊娠・出産・育児のためのアドバイス
|
・ |
妊娠期の注意 |
|
・ |
妊産婦の栄養のとり方 |
|
・ |
新生児についての注意 |
|
・ |
育児のポイント |
|
|
|
|
|
|
|
|
6. |
母子保健に関する制度紹介など |
|
|
|
|
|
|
|
7. |
別冊(妊婦健診・予防接種の受診券など) |
この母子手帳は、医師の診断や治療の大きな手がかりとなるものなので、紛失しないように大切に保管して下さい。
そして、妊娠中や分娩時はもちろん、生まれた赤ちゃんが医師の診察をうけるときや、予防接種をうけるとき、また、里帰り分娩をするときなどでも、必ず、医師に提出しましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
* |
出生届(出生届書)、出生証明書 |
|
|
出生届は、出産に立ち会った医師師/助産師などの出生証明書を添付して、出産から14日以内に、出生地などの市区町村役場に、届け出なければなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
* |
低出生体重児の届出 |
|
|
出生時の体重が2,500g未満の場合は、低出生体重児(未熟児とは言いません)とよばれ、役所または保健所へ届出け出ます。
電話、電子申請なども可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
* |
出産育児の保険給付 |
|
|
出産育児一時金、出産手当金などの給付制度があります。
正常な妊娠と出産では、健康保険は適用されませんが、妊産婦が被保険者本人か、または夫の被扶養者の場合、出産後に健康保険組合に申請すると、出産と育児金の支給が受けられます。
詳しくは下記へ・・・
|