|
|
|
|
|
|
栄養管理&食品 トップページ > 食品の栄養 > とうがらし |
|
この「栄養管理&食品」のサイトでは、食品に含まれる栄養管理面上必要な栄養素、特に少量でも人の身体に大きな役割を果たすビタミンやミネラルについて、また、それが人におよぼす影響についてまとめてみました。さらに食品の安全や健康食品などについてもまとめています。人間が生涯にわたって、健康で生き生きと活力に満ちた生活をおくるためには、何よりも「食」が重要だろうと思います。それにはまず、食品の知識をしっかり身につけ、食生活における日ごろの栄養管理が、とても大切になると考えます。 |
|
とうがらし |
|
|
【概 要】
とうがらし(唐辛子)はナス科に属し、アメリカ熱帯地方が原産で、南ばんコショウ、高麗コショウともいいます。
これには、辛味の強烈なものと甘味が強く辛味のないもの(ピメント、パプリカ、ピーマン(細長いものはシシトウ))とがあります。
調理としては、辛味種は、生のまま、または、きざんで粉末にし、それぞれ香辛料として各種料理に用います。
一方、甘味種は、野菜として、サラダ、煮物、炒め物、揚げ物などにしていただきます。
【有効成分と効用】
・ |
カプサイシン(capsaicin、辛味成分) |
|
アドレナリンの分泌を高める働きがあり、発汗作用や強心作用が活発になります。
また、DIT(食事誘導性熱代謝)を高める働きもします。
さらに、胃腸を刺激して胃酸の分泌を高め、消化・吸収を助けて、食欲を増進させる働きや、血行を促進する働き、ほかに鎮痛作用もあります。 |
|
|
|
|
・ |
β-カロテン、ビタミンC |
|
強い抗酸化作用があり、がんなどの予防に役立ちます。 |
※ |
アドレナリン(adrenaline)は、副腎髄質から分泌されるホルモンで、血中に放出されると心拍数や血圧、血糖値を上げる作用などがあります。 |
|
|
|
|
※ |
DIT(Diet Induced Thermogenesis)は、食事誘導性熱産生ともいい、食事を摂ることによって消費されるエネルギーを指します。
つまり、このDITが高いほど食べても太りにくい体質ということになります。 |
|
|
|
【主な栄養素】 とうがらし 果実、乾
別名 : 赤とうがらし、たかのつめ
へたを除いたもの |
エネルギー
(kcal) |
タンパク質
(g) |
脂 質
(g) |
炭水化物
(g) |
食物繊維
(g) |
345 |
14.7 |
12 |
58.4 |
46.4 |
β-カロテン当量
(μg) |
レチノール活性当量
(μg [μgRAE]) |
ビタミンD
(μg) |
ビタミンE
(mg) |
ビタミンK
(μg) |
17,000 |
1,500 |
0 |
29.8 |
58 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ナイアシン
(mg) |
ビタミンB6
(mg) |
ビタミンB12
(μg) |
0.5 |
1.4 |
14 |
3.81 |
0 |
葉 酸
(μg) |
パントテン酸
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
|
|
30 |
3.61 |
1 |
|
|
ナトリウム
(mg) |
カリウム
(mg) |
カルシウム
(mg) |
マグネシウム
(mg) |
リ ン
(mg) |
17 |
2,800 |
74 |
190 |
260 |
鉄
(mg) |
亜 鉛
(mg) |
銅
(mg) |
マンガン
(mg) |
|
6.8 |
1.5 |
0.85 |
1.08 |
|
|
※ |
上記は、七訂日本食品標準成分表より (可食部100cあたり) |
※ |
「Tr」は、微量を表す。 |
|
|
【主な栄養素】(果実、生) |
エネルギー
(kcal) |
タンパク質
(g) |
脂 質
(g) |
炭水化物
(g) |
食物繊維
(g) |
96 |
3.9 |
3.4 |
16.3 |
10.3 |
レチノール
(μg) |
β-カロテン当量
(μg) |
ビタミンD
(μg) |
ビタミンE
(mg) |
ビタミンK
(μg) |
0 |
7,700 |
0 |
9.1 |
27 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ビタミンB6
(mg) |
ビタミンB12
(μg) |
葉 酸
(μg) |
0.14 |
0.36 |
1 |
0 |
41 |
ナイアシン
(mg) |
パントテン酸
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
|
|
3.7 |
0.95 |
120 |
|
|
ナトリウム
(mg) |
カリウム
(mg) |
カルシウム
(mg) |
マグネシウム
(mg) |
リ ン
(mg) |
6 |
760 |
20 |
42 |
71 |
鉄
(mg) |
亜 鉛
(mg) |
銅
(mg) |
マンガン
(mg) |
|
2 |
0.5 |
0.23 |
0.27 |
|
|
※ |
上記は、五訂日本食品標準成分表より (可食部100cあたり) |
※ |
ビタミンA(レチノール当量(μg))=レチノール(μg)+(1/12)×β-カロテン当量(μg) |
※ |
炭水化物=糖質+食物繊維 |
|
|
【主な栄養素】((香辛料)粉) |
エネルギー
(kcal) |
タンパク質
(g) |
脂 質
(g) |
炭水化物
(g) |
食物繊維
(g) |
419 |
16.2 |
9.7 |
66.8 |
0 |
レチノール
(μg) |
β-カロテン当量
(μg) |
ビタミンD
(μg) |
ビタミンE
(mg) |
ビタミンK
(μg) |
0 |
8,600 |
0 |
0 |
0 |
ビタミンB1
(mg) |
ビタミンB2
(mg) |
ビタミンB6
(mg) |
ビタミンB12
(μg) |
葉 酸
(μg) |
0.43 |
1.15 |
0 |
0 |
0 |
ナイアシン
(mg) |
パントテン酸
(mg) |
ビタミンC
(mg) |
|
|
11.3 |
0 |
0 |
|
|
ナトリウム
(mg) |
カリウム
(mg) |
カルシウム
(mg) |
マグネシウム
(mg) |
リ ン
(mg) |
4 |
2,700 |
110 |
170 |
340 |
鉄
(mg) |
亜 鉛
(mg) |
銅
(mg) |
マンガン
(mg) |
|
12.1 |
2 |
1.2 |
0 |
|
|
※ |
上記は、五訂日本食品標準成分表より (可食部100cあたり) |
※ |
ビタミンA(レチノール当量(μg))=レチノール(μg)+(1/12)×β-カロテン当量(μg) |
※ |
炭水化物=糖質+食物繊維 |
|
|
|
【索引のページ】 |
【索引のページ】では、「栄養管理&食品」でアップしておりますビタミンやミネラル、食品の栄養、健康食品の豆知識など、分かりやすく具体的にそれぞれの項目をご案内しております。 |
|
|
|
|
|
***** |
ー スポンサードリンク −
|
|
|
医療情報に関する注意 : ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。
免責事項:当サイトに掲載されている情報はできうる限り正確なものを提供できるよう、細心の注意を払っておりますが、それを保証するものではありません。万一、当サイトに記載された情報の誤報、誤植、欠落などに起因して発生したいかなるトラブルも、当方はその責任を一切負いません。あらかじめご了承ください。これらのことをご理解いただいた上で、当サイトをご利用くださいませ。 |
|
|
|
※ |
当サイト、当サイト名、および当サイトの内容・画像等を、あたかも自分のサイトであるかのように利用・使用するのはおやめ下さい。もちろん、内容・画像等の複製(コピーなど)もご遠慮願います。
当サイトのご利用には、人間としてのモラルをもってお願い致します。このサイト「栄養管理&食品」の全ページの著作権は、すべてこのサイトの管理者にあります。 |
|
|
|
|
Copyright (C) 栄養管理&食品 All Rights Reserved |
|
|
|